-
桐竹鳳凰(きりたけほうおう)
¥770,000
SOLD OUT
天皇がお召しになる衣服である袍(ほう)に織り表される文様である桐竹鳳凰。泰平の世を治めた君主を褒め、天上から鳳凰が舞い降りてくるとされます。その鳳凰は地上の梧桐(あおぎり)に栖み、六十年に一度稔る竹の実を食して現世に栖まうと言われています。しかし、乱世と共にたちまち天上へ還るとされ、善君の世の証しとして天皇の袍に織り表されてきました。 (日本服飾史より) 本来天皇が召される袍(ほう)=装束は、黄櫨染(こうろぜん)と呼ばれる秋の紅葉のような強い黄色や麹塵染(きくじんぞめ)と呼ばれる暗いグレーがかった緑系の色で染められています。 今回は喜結らしく青く幻想的な作品に仕上げました。 【作品の詳細】 サイズ:910×1167mm F50号 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、木製パネル、染料 サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
細渦夜桜 (ほそうずによざくら)
¥82,500
SOLD OUT
夜道を歩いていてもそこだけ光を灯したようにほんのり明るい満開の夜桜と風に吹かれて散った花びら。水面に波紋を広げて、儚くも美しい春のひとときです。 渦の紋様は永遠、輪廻、転生をイメージする模様として使われます。 夜桜は昼間の桜を表現した「光琳大波桜 -こうりんおおなみにさくら-」よりも花びらの色が濃いのが特徴です。 桜を楽しめる季節は短いですので、枯れない桜をお迎えしてお楽しみください。 【作品の詳細】 サイズ:320×413mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
光琳大波桜 (こうりんおおなみにさくら)
¥82,500
SOLD OUT
お天気のいい日には水面も輝いて、桜の花びらが空に白く溶け込んでいきます。 夜桜を表現した「細渦夜桜-ほそうずによざくら-」に比べて花びらの色が薄いのが特徴です。 背景には尾形光琳の描く波模様のようにゆったりとダイナミックにキラキラ光る川面を描きました。水の流れは清浄、浄化などを意味し、場を清め邪気を払い流してくれると言われています。 桜を楽しめる季節は短いですので、枯れない桜をお迎えしてお楽しみください。 【作品の詳細】 サイズ:320×413mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
眩い羽ばたき
¥418,000
SOLD OUT
古来より鳳凰は不死鳥として多くの文化に登場する瑞鳥で、繁栄と再生の象徴とされてきました。 水引でも結納飾りなどの縁起物に用いられてきました。 大空を舞うように飛翔するその翼は広げるたびに輝きを撒き散らし、人々の目を惹きつけることでしょう。 【作品の詳細】 サイズ:910×727mm F30号 材料:水引、和紙、金箔、テグス、ワイヤー、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2019年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
人間青山 (じんかんせいざん)
¥41,800
SOLD OUT
【宝船シリーズ】 「人間青山」とは 世の中に出て、十分に腕を奮って活躍するならば、骨を埋める場所はどこにでもあるということ。志を果たすためには、故郷を出て活躍すべきだという意味の四字熟語。 「人間」は、人の間(あいだ)すなわち世間のこと。「青山」は、墓のある山、死んで骨を埋める場所のこと。「人間(じんかん)到(いたる)処(ところ)青山(せいざん)有り」の略語です。 -それぞれの結びの意味- 「あわじ結び」 良い関係が結ばれますように、強い絆が結ばれますように。 「総角結び」 総角結びには「人型」と「入型」がありますが、こちらは「人型」です。 生命を脅かしたり、不幸になるものは入らないように護符や魔除けの意味合いが強くなります。 「四つ手あわじ結び」 スムーズな人間関係。 内側と外側を結ぶという意味があります。 自分自身と他者、心の中と外の世界などを結んで様々なことがスムーズに進みますように。 「移徙むすび」 移徙とは貴族のお引越しを敬っていう言葉です。 お引越しの際に火災除けや厄除け、末永い繁栄を祈り結ばれ、新居の屋根裏にお守りとして飾られたと言われています。 新たな土地で始まる生活が様々な良い繋がりを結び、命の営みが末永く続き、繁栄していかれますように。 「籠目結び」 昔から厄除けのお印に使われています。災いなどが籠の目からに抜け、幸せや喜びだけが残りますように。 「流水」 今回は背景にも水引をあしらいました。 水の流れは清浄、浄化などを意味し、場を清め邪気を払い流してくれると言われています。 覚悟を決めて住み慣れた場所を離れ、新たな人生を歩まれるあなたの前途が輝かしい未来でありますように。 【作品の詳細】 サイズ:333×190mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
大畝宝船(おおうねにたからぶね)
¥46,200
SOLD OUT
喜結の宝船は現代を生きる私たちに必要なものを全部詰め込んだ、向かうところ敵無しの豪華客船に仕上げてあります。 シンプルですがそれぞれの結びに意味があり、そこに水引で結ぶ意味があります。 今を生きる私たちにとって本当の宝と何か。その概念は時代と共に変わっていくのかもしれません。 大切なと手を取り合って、困った人があれば手を差し伸べることができる心のゆとりがあり、美味しく楽しく食事ができて、清潔で温かいベッドで眠れること。 そんな安全地帯から一歩踏み出して何かに挑戦していく決断をする時もあります。 時代が変わっても大切な人の成功を祈ったり、夢が叶うように祈ったりする気持ちは変わらないと思います。 この宝船はそんな気持ちを一つ一つの結びに詰め込んだ宝船です。 【作品の詳細】 サイズ:273×273mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
福徳円満 (ふくとくえんまん)
¥38,500
SOLD OUT
【宝船シリーズ】 文字通り幸せと感謝の気持ちが詰まった作品です。 -それぞれの結びの意味- 「あわじ結び」 良い関係が結ばれますように、強い絆が結ばれますように。 「より返し・あわじ返し」 いただいた幸せや喜びがあなたにも返っていきますように。 関わってくれた人たちにも幸せになってもらえますように。 「八の字結び」 ∞(無限)を意味します。また漢字の八は末広がり。未来、将来への広がり、発展、繁栄、繁盛を祈ります。 「感謝結び」 あわじ結びをまん丸く包み込んだ結びで、上の交差している部分は重ねた手を表し、 あわじ結びから伸びた柔らかな曲線はお辞儀をして丸くなった背中を表し、感謝を込めた深いお辞儀の姿をかたどった形。 感謝の気持ちを忘れず円満に事を運んでいかれますように。 「蝶」 蝶は幼虫がサナギとなり、サナギから蝶へと変化する様子から「復活」や「転生」を意味します。 蝶の触覚をクルクルと巻いて目尻の皺を表す「老いの波」で仕上げました。 年齢を重ねてもチャレンジする心を忘れず挑み続けることができますように。 結婚や事業の立ち上げ、お店のオープンなどにおすすめの作品です。 【作品の詳細】 サイズ:227×158mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
全速前進 (ぜんそくぜんしん)
¥38,500
SOLD OUT
【宝船シリーズ】 夢や目標に向かって全速前進するああなたの背中を押す作品です。 -それぞれの結びの意味- 「籠目結び」 昔から厄除けのお印に使われています。災いなどが籠の目からに抜けますように。 「四つ手あわじ結び」 スムーズな人間関係。 内側と外側を結ぶという意味があります。 自分自身と他者、心の中と外の世界などを結んで様々なことがスムーズに進みますように。 「宝結び」 たくさんの宝物が入った袋の口をキュッと結んだ福々しく丸っこい形をした宝結び。 お金も人脈も健康も宝です。溢れんばかりの宝に恵まれますように。 「竹結び」 竹は上へ上へと真っ直ぐにぐんぐん伸びていきます。 目指す方へ一直線に成長していかれますように。 「叶結び」 竹結びの真ん中は叶結びで結んであります。 表が「口」、裏が「十」になるので叶結びといいます。 真っ直ぐなあなたの夢が叶いますように。 寝食を忘れて夢中になって突き進んでいる時は毎日が必死で、時間がいくらあっても足りないかもしれません。 でも時が経って振り返ってみると、「あの時が一番楽しかった、充実していた」と思えますように。 たくさんの人たちに愛されて、目指すべき場所まで辿り着けますように。 【作品の詳細】 サイズ:227×158mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
寿ぎの熱気球 (ことほぎのねつききゅう)
¥38,500
SOLD OUT
幸せに歳を重ねてほしいという願いを結びに込めた宝船です。 -それぞれの結びの意味- 「亀結び」 亀は古代中国では仙人が住む蓬莱山(ほうらいさん)の使いとされ、知恵と長寿を象徴する生き物と言われたことから日本でも鶴と並んで縁起物として浸透していきました。 この形の亀結びは5周袋などで用いられることは少ないですが、古くからある結びで、すっきりと丸く特徴を捉えた形が印象的です。 「抱きあわじ結び」 通常のあわじ結びと同様に良い関係が結ばれますように、強い絆が結ばれますように。 「鶴結び」 長寿を象徴する吉祥の鳥として、日本でも縁起物に用いられてきた鶴。 鳴き声が共鳴して遠方まで届くことから「天に届く=天上界に通ずる鳥」としてお祝い事に多く登場してきました。 鶴は小さなものから大きなものまで結び方も様々あります。 「松結び」 松は1年中葉が青い常緑樹です。 松の中には樹齢数千年というものもあり、「永遠の命」の象徴です。 不老長寿と結びつけられるため、縁起が良いとされています。 「梅結び」 寒い冬に他の花に先駆けて芳しく咲く梅は、中国では逆境に耐える人生の理想とされ、日本でも『万葉集』に多く詠まれた縁起の良い花です。 「老いの波」 結んだ水引の先をくるくると丸めて仕上げる方法を「老いの波」と呼びます。 専用の道具を使って仕上げるこの巻きは目尻のシワを表していると言われます。 目尻にシワが刻まれるほどいつも笑顔で歳を重ねていかれますように。 熱気球は宝船シリーズでは珍しい空飛ぶ船です。 縁起物を目一杯詰め込んで心軽やかに笑顔と幸せに満ちた旅路となりますように。 【作品の詳細】 サイズ:227×158mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
彩雲鳳凰 (さいうんにほうおう)
¥99,000
SOLD OUT
彩雲(さいうん)とは、光の加減で雲が様々な色に彩られる現象のことをいい、雲が虹のように鮮やかな色をまといます。幻想的で神々しい光が雲の輪郭を優しく彩り、その雲間を優雅に鳳凰が空高く飛んでいく。時が止まったような息を呑む瞬間を閉じ込めました。 【作品の詳細】 サイズ:455×273mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
雲立涌(くもたてわく) ー宵闇ー
¥77,000
SOLD OUT
雲立涌とは蒸気が立ち昇り、雲がわき起こる様子を象っためでたい文様で、関白の袍(束帯の上着)や親王の袴などに用いられた高貴な文様です。 雲立涌にも千差万別のバリエーションがあります。 (日本服飾史より) ゆらゆらと揺れる波線は蒸気を表し、波線のすき間には水引の雲が立ち昇っています。 着物の文様とは一味違った立体感と、水引には珍しい幾何学的なデザインはインテリアに馴染みます。 「白昼-はくちゅう-」と対の作品で、陰陽をお楽しみいただくこともできます。 【作品の詳細】 サイズ:320×413mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2022年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
雲立涌(くもたてわく) ー白昼ー
¥77,000
SOLD OUT
雲立涌とは蒸気が立ち昇り、雲がわき起こる様子を象っためでたい文様で、関白の袍(束帯の上着)や親王の袴などに用いられた高貴な文様です。 雲立涌にも千差万別のバリエーションがあります。 (日本服飾史より) ゆらゆらと揺れる波線は蒸気を表し、波線のすき間には水引の雲が立ち昇っています。 着物の文様とは一味違った立体感と、水引には珍しい幾何学的なデザインはインテリアに馴染みます。 「宵闇-よいやみ-」と対の作品で、陰陽をお楽しみいただくこともできます。 【作品の詳細】 サイズ:320×413mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2022年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
流水孔雀 (りゅうすいにくじゃく)
¥46,200
SOLD OUT
美しい羽をもつ孔雀は、毒蛇や害虫を食べるほど生命力が高いので邪気を払うと言われてきました。 留まることなく清らかに流れ続ける水辺に佇む一羽の孔雀。 鮮やかな羽根は黄金の輝く水の流れにも負けない存在感があります。 【作品の詳細】 サイズ:273×273mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
光琳大波対鯛 (こうりんおおなみにむかいだい)
¥46,200
SOLD OUT
尾頭付の鯛と言えばお祝いの席に欠かせないお魚。 ⽇本において⾚⾊は、⽣命を象徴する⾊とされ⼈⽣の節⽬に彩りを添えてきた大切な色です。 光琳大波とは江戸時代中期を代表する芸術家、尾形光琳がデザインしたシンプルな文様の一つです。 彼がデザインした文様は光琳文様と呼ばれ、襖などに使われる唐紙や器、着物の柄などに用いられてきました。 この作品は邪気を祓う真っ赤な鯛と清らかな水の流れに天高く成長する竹をあしらった目出度い作品です。 【作品の詳細】 サイズ:273×273mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
三瓢子(さんびょうし) ー瓶覗ー
¥44,000
SOLD OUT
三瓢子シリーズシリーズ6色のうちの1色 "カナリア"。 瓢箪(ひょうたん)は昔から、「瓢箪には神霊が宿る」とされ、邪気を吸い込み空気を浄化すると言われています。またそのくびれた独特の形から、一旦吸い込んだ邪気を逃さない(封じ込める)とされていることもあり、 除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきました。 三つ揃って三瓢子(三拍子)で縁起良しと言われます。 「三拍子」とは、小つづみと大づつみと太鼓の3つの楽器で演奏される拍子のことです。 三拍子はおめでたい時や神事の際に演奏される、神聖な拍子だったため、瓢箪を3つ揃えると幸運が訪れると考えられてきました。 また六つの瓢箪でむびょうと読むため無病息災(六瓢息災)とも言われてきました。 他にも蔓が伸びることから商売繁盛や、たくさん実がなる様子から子孫繁栄の縁起物としても用いられます。 背景は風が強い日の水面を表現し、漆喰の壁のようにマットな質感に仕上げました。 流れる水の清らかさは邪気を払い浄化を意味します。 1点で飾るのはもちろん、他の色と並べて飾るのも可愛らしく縁起の良い作品です。 【作品の詳細】 サイズ:273×160mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
三瓢子(さんびょうし) ー金糸雀ー
¥44,000
SOLD OUT
三瓢子シリーズシリーズ6色のうちの1色 "カナリア"。 瓢箪(ひょうたん)は昔から、「瓢箪には神霊が宿る」とされ、邪気を吸い込み空気を浄化すると言われています。またそのくびれた独特の形から、一旦吸い込んだ邪気を逃さない(封じ込める)とされていることもあり、 除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきました。 三つ揃って三瓢子(三拍子)で縁起良しと言われます。 「三拍子」とは、小つづみと大づつみと太鼓の3つの楽器で演奏される拍子のことです。 三拍子はおめでたい時や神事の際に演奏される、神聖な拍子だったため、瓢箪を3つ揃えると幸運が訪れると考えられてきました。 また六つの瓢箪でむびょうと読むため無病息災(六瓢息災)とも言われてきました。 他にも蔓が伸びることから商売繁盛や、たくさん実がなる様子から子孫繁栄の縁起物としても用いられます。 背景はほんのりゴールドを乗せた渦模様を描き、漆喰の壁のようにマットな質感に仕上げました。 渦の文様は永遠、輪廻、転生をイメージする模様として用いられます。 1点で飾るのはもちろん、他の色と並べて飾るのも可愛らしく縁起の良い作品です。 【作品の詳細】 サイズ:273×160mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
三瓢子(さんびょうし) ー灰桜ー
¥44,000
SOLD OUT
三瓢子シリーズシリーズ6色のうちの1色 "はいざくら"。 瓢箪(ひょうたん)は昔から、「瓢箪には神霊が宿る」とされ、邪気を吸い込み空気を浄化すると言われています。またそのくびれた独特の形から、一旦吸い込んだ邪気を逃さない(封じ込める)とされていることもあり、 除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきました。 三つ揃って三瓢子(三拍子)で縁起良しと言われます。 「三拍子」とは、小つづみと大づつみと太鼓の3つの楽器で演奏される拍子のことです。 三拍子はおめでたい時や神事の際に演奏される、神聖な拍子だったため、瓢箪を3つ揃えると幸運が訪れると考えられてきました。 また六つの瓢箪でむびょうと読むため無病息災(六瓢息災)とも言われてきました。 他にも蔓が伸びることから商売繁盛や、たくさん実がなる様子から子孫繁栄の縁起物としても用いられます。 背景にはゆるやかな波模様を描き、漆喰の壁のようにマットな質感に仕上げました。 流れる水の清らかさは邪気を払い浄化を意味し、寄せては返す波は果てることがなく、永遠・不滅・長寿・誕生などを意味します。 1点で飾るのはもちろん、他の色と並べて飾るのも可愛らしく縁起の良い作品です。 【作品の詳細】 サイズ:273×160mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
三瓢子(さんびょうし) ー金平糖ー
¥44,000
SOLD OUT
三瓢子シリーズシリーズ6色のうちの1色 "こんぺいとう"。 瓢箪(ひょうたん)は昔から、「瓢箪には神霊が宿る」とされ、邪気を吸い込み空気を浄化すると言われています。またそのくびれた独特の形から、一旦吸い込んだ邪気を逃さない(封じ込める)とされていることもあり、 除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきました。 三つ揃って三瓢子(三拍子)で縁起良しと言われます。 「三拍子」とは、小つづみと大づつみと太鼓の3つの楽器で演奏される拍子のことです。 三拍子はおめでたい時や神事の際に演奏される、神聖な拍子だったため、瓢箪を3つ揃えると幸運が訪れると考えられてきました。 また六つの瓢箪でむびょうと読むため無病息災(六瓢息災)とも言われてきました。 他にも蔓が伸びることから商売繁盛や、たくさん実がなる様子から子孫繁栄の縁起物としても用いられます。 背景にはゆるやかな波模様を描き、漆喰の壁のようにマットな質感に仕上げました。 流れる水の清らかさは邪気を払い浄化を意味し、寄せては返す波は果てることがなく、永遠・不滅・長寿・誕生などを意味します。 1点で飾るのはもちろん、他の色と並べて飾るのも可愛らしく縁起の良い作品です。 【作品の詳細】 サイズ:273×160mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
三瓢子(さんびょうし) ー黄金ー
¥44,000
SOLD OUT
三瓢子シリーズシリーズ6色のうちの1色 "こがね"。 瓢箪(ひょうたん)は昔から、「瓢箪には神霊が宿る」とされ、邪気を吸い込み空気を浄化すると言われています。またそのくびれた独特の形から、一旦吸い込んだ邪気を逃さない(封じ込める)とされていることもあり、 除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきました。 三つ揃って三瓢子(三拍子)で縁起良しと言われます。 「三拍子」とは、小つづみと大づつみと太鼓の3つの楽器で演奏される拍子のことです。 三拍子はおめでたい時や神事の際に演奏される、神聖な拍子だったため、瓢箪を3つ揃えると幸運が訪れると考えられてきました。 また六つの瓢箪でむびょうと読むため無病息災(六瓢息災)とも言われてきました。 他にも蔓が伸びることから商売繁盛や、たくさん実がなる様子から子孫繁栄の縁起物としても用いられます。 背景はほんのりシルバーを乗せた渦模様を描き、漆喰の壁のようにマットな質感に仕上げました。 渦の文様は永遠、輪廻、転生をイメージする模様として用いられます。 1点で飾るのはもちろん、他の色と並べて飾るのも可愛らしく縁起の良い作品です。 【作品の詳細】 サイズ:273×160mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
三瓢子(さんびょうし) ー黄緑ー
¥44,000
SOLD OUT
三瓢子シリーズシリーズ6色のうちの1色 "きみどり"。 瓢箪(ひょうたん)は昔から、「瓢箪には神霊が宿る」とされ、邪気を吸い込み空気を浄化すると言われています。またそのくびれた独特の形から、一旦吸い込んだ邪気を逃さない(封じ込める)とされていることもあり、 除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられてきました。 三つ揃って三瓢子(三拍子)で縁起良しと言われます。 「三拍子」とは、小つづみと大づつみと太鼓の3つの楽器で演奏される拍子のことです。 三拍子はおめでたい時や神事の際に演奏される、神聖な拍子だったため、瓢箪を3つ揃えると幸運が訪れると考えられてきました。 また六つの瓢箪でむびょうと読むため無病息災(六瓢息災)とも言われてきました。 他にも蔓が伸びることから商売繁盛や、たくさん実がなる様子から子孫繁栄の縁起物としても用いられます。 背景には水紋を描き、漆喰の壁のようにマットに仕上げました。 流れる水の清らかさは邪気を払い浄化を意味します。 1点で飾るのはもちろん、他の色と並べて飾るのも可愛らしく縁起の良い作品です。 【作品の詳細】 サイズ:273×160mm 材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル サイン:パネル背面にあり 制作年 :2023年 *壁掛け用吊りヒモがセットされています。 *額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
blooming
¥6,050
SOLD OUT
bloomingとは開花。放射状に編まれた水引は耳元を華やかにしてくれます。 水引の特徴でもある素材の軽さを活かして、普段は着け慣れない大ぶりサイズにチャレンジしてみるのもおすすめです。 サイズ 水引部分:直径5.5cm 全長 :イヤリング約7.7cm ピアス約8cm ※パーツの強度強化のために水引の表面にはコーティング剤を塗ってあります。 ※金属部分のデザインの違いで長さが3mmほど違います。 ※商品は閲覧環境や写真の撮影条件により若干色合いが異なる場合がございます。 ※水引モチーフは全て手作業で制作していますので、多少の誤差が生じる場合が場合がございます。手作りならではの風合いをお楽しみください。 ※ご購入後の商品内容の変更は致しかねます。お問い合わせは、ご購入前にお願い致します。
-
Triplet
¥6,050
SOLD OUT
人気の玉コロデザインがリニューアル! あわじ玉とモンキーフィストの2種類の組み合わせで、3連のデザインになりました。 コロコロと揺れてお顔周りを軽やかに彩ります。 サイズ 水引の大玉部分:直径2.5cm 全長 :イヤリング約7.5cm ピアス約7cm ※金属部分のデザインの違いで長さが5mmほど違います。 ※商品は閲覧環境や写真の撮影条件により若干色合いが異なる場合がございます。 ※水引モチーフは全て手作業で制作していますので、多少の誤差が生じる場合が場合がございます。手作りならではの風合いをお楽しみください。 ※ご購入後の商品内容の変更は致しかねます。お問い合わせは、ご購入前にお願い致します。
-
Swinging Big Ball
¥5,500
SOLD OUT
直径3cmの大きな玉を2トーンカラーで作りました。 モダンなグレーとポップなカラーのコンビネーションは カジュアルなファッションにも良いアクセントになります。 サイズ 金属部分:イヤリング3cm ピアス3.5cm 水引部分:直径3cm 全長 :イヤリング約6cm ピアス約6.5cm ※金属部分のデザインの違いで長さが5mmほど違います。 ※商品は閲覧環境や写真の撮影条件により若干色合いが異なる場合がございます。 ※水引モチーフは全て手作業で制作していますので、多少の誤差が生じる場合が場合がございます。手作りならではの風合いをお楽しみください。 ※ご購入後の商品内容の変更は致しかねます。お問い合わせは、ご購入前にお願い致します。