



人間青山 (じんかんせいざん)
¥41,800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
【宝船シリーズ】
「人間青山」とは
世の中に出て、十分に腕を奮って活躍するならば、骨を埋める場所はどこにでもあるということ。志を果たすためには、故郷を出て活躍すべきだという意味の四字熟語。
「人間」は、人の間(あいだ)すなわち世間のこと。「青山」は、墓のある山、死んで骨を埋める場所のこと。「人間(じんかん)到(いたる)処(ところ)青山(せいざん)有り」の略語です。
-それぞれの結びの意味-
「あわじ結び」
良い関係が結ばれますように、強い絆が結ばれますように。
「総角結び」
総角結びには「人型」と「入型」がありますが、こちらは「人型」です。
生命を脅かしたり、不幸になるものは入らないように護符や魔除けの意味合いが強くなります。
「四つ手あわじ結び」
スムーズな人間関係。
内側と外側を結ぶという意味があります。
自分自身と他者、心の中と外の世界などを結んで様々なことがスムーズに進みますように。
「移徙むすび」
移徙とは貴族のお引越しを敬っていう言葉です。
お引越しの際に火災除けや厄除け、末永い繁栄を祈り結ばれ、新居の屋根裏にお守りとして飾られたと言われています。
新たな土地で始まる生活が様々な良い繋がりを結び、命の営みが末永く続き、繁栄していかれますように。
「籠目結び」
昔から厄除けのお印に使われています。災いなどが籠の目からに抜け、幸せや喜びだけが残りますように。
「流水」
今回は背景にも水引をあしらいました。
水の流れは清浄、浄化などを意味し、場を清め邪気を払い流してくれると言われています。
覚悟を決めて住み慣れた場所を離れ、新たな人生を歩まれるあなたの前途が輝かしい未来でありますように。
【作品の詳細】
サイズ:333×190mm
材料:水引、アクリル、メディウム、ワイヤー、テグス、木製パネル
サイン:パネル背面にあり
制作年 :2023年
*壁掛け用吊りヒモがセットされています。
*額装をご希望の方はご購入前にご相談ください。
-
レビュー
(23)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥41,800 税込
SOLD OUT